160 53 100x100 - 【映画】『サウスポー』6カ月間のトレーニングメニュー、ボクサーのテクニック、フィジカル、メンタルといった複雑な細部を組み立てていった

このエントリーをはてなブックマークに追加 2016年5月21日 | BOXING, タイムライン, トレーニング, 映画, 編集部 |

【映画】『サウスポー』6カ月間のトレーニングメニュー、ボクサーのテクニック、フィジカル、メンタルといった複雑な細部を組み立てていった

001 31 - 【映画】『サウスポー』6カ月間のトレーニングメニュー、ボクサーのテクニック、フィジカル、メンタルといった複雑な細部を組み立てていった

(出典:http://southpaw-movie.jp/)

ギレンホールはこう語る。「僕が最初から惹きつけられたのは、主人公のビリーが自らの激情と怒りを糧としてきた人物であるというアイデアだった。それを基にキャリアを築き、すばらしい成功を収め、多くの金銭を手にした。だがその怒りは実際には間接的に自らを滅ぼす。これは自らの怒りと格闘する男のストーリーであり、また父であることは何かを問うストーリーなんだ」

(引用:http://southpaw-movie.jp/)

 

 どん底まで落ちたボクサーの復活と家族との絆を描いた映画『サウスポー』が6月3日に公開される。無敵のチャンピオン、ビリーを演じたのは、俳優ジェイク・ギレンホール。彼は約6か月にわたってほぼ毎日ハードなトレーニングを行いボクサーの身体を獲得しスタントを使わずにファイトシーンを演じきっている。

 

 この作品に挑む上で、監督のフークア、主演のジェイク・ギレンホール、脚本家カート・サッター達は、この映画をボクシングというスポーツへのリアリティさの追求と共に、家族と個人の苦難と再生の物語として作り上げる事を決意していたという。今回は『サウスポー』の予告動画と共に、主演のギレンホールがどのようなトレーニングメニューを行っていたのかをご紹介したい。

 

■1日2回、役作りに行った6カ月間のトレーニングメニュー

ギレンホールとフークアは本物らしく見えるビリー・ホープを作り上げるべく、二人三脚で役作りに取り組んだ。それは長期間に渡る忍耐と肉体的苦痛を伴う作業だった。トレーナーのクレイボンは、あらゆる場所で彼らに同行した。6カ月間に渡り1日2回、ほぼ毎日トレーニングを行いボクサーのテクニック、フィジカル、メンタルといった複雑な細部を組み立てていった

 

002 6 - 【映画】『サウスポー』6カ月間のトレーニングメニュー、ボクサーのテクニック、フィジカル、メンタルといった複雑な細部を組み立てていった

ランニング13キロ走を週5回

縄跳び15分

ディフェンス練習3分3回

パンティング練習3分6回

サンドバック打ち練習(動きあり)3分3回

サンドバック打ち練習(動き無し)3分3回

腹筋500回~1000回

懸垂100回

ディップス100回

136kgのタイヤをハンマーで叩く 3分

136kgのタイヤを投げる 20回

スクワット100回

 公式サイトによると、このようなトレーニングを1日2回をほぼ毎日行っていたという。そしてこのハードな生活の中でギレンホールはボクサーの凄さを知る事になり、ボクサーに対する考え方に大きな変化が生まれていった。

 

■ボクサーに強く敬意を抱くようになる

それによって、ギレンホールは実際のボクサーたちが、精神的および肉体的に耐えている事に対して、並々ならぬ敬意を抱くようになった。「リングに足を踏み入れるときには、正真正銘、生きるか死ぬかの問題が出てくる。それは軍隊に入ることを例外にすれば、他のどんなスポーツにも、社会のどんな出来事にも見られない。それはある意味で美しい人生のメタファーがある。君は自らのリングに上がり、また同じようにそこから降りる。そしてその旅路は君自身のものだ」と彼は語る。

 

 短気な性格ゆえにケンカを起こし最愛の妻を亡くした世界チャンピオン、主人公ビリーを演じきるギレンホールは身も心もボクサーになっていたはずだ。果たしてビリーは、娘とも離れ離れにされた後、過去の自分の”怒りという感情の戦い”に勝つことができるのだろうか。素晴らしい人間ドラマであることは間違いない。あらゆる競技に限らず、トレーニーであれば見ておきたい作品である。

 

■映画『サウスポー』 予告編

 

(文・編集部)

トラックバックURL

新着記事
160 94 100x100 - 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新した寺田明日香選手、100mH日本新記録で絶叫 

2021年4月29日

【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し
160 340 100x100 - 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。

2021年4月11日

【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。
160 93 100x100 - 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露するノーダメ映像がエグイ

2021年3月2日

【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す
160 92 100x100 - 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソイプロテイン」が紹介されてしまう事案発生

2021年3月1日

【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ
160 91 100x100 - 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブレイキングダウン」を発表

2021年2月27日

【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ
160 90 100x100 - 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに職業筋肉・山田 崇太郎選手が現れ勝利

2021年2月3日

【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに
160 339 100x100 - 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り方”がトレンド入り

2021年2月2日

【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り
160 100x100 - 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について

2021年1月31日

【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について
160 89 100x100 - 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる

2021年1月26日

【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる
160 88 100x100 - 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご来店

2021年1月23日

【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご
■今さら聞けない!基本情報
プロテインとは、ただ単に栄養素の1種、”たんぱく質”の英語名です
【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!
ダイエットには『食事制限』+『筋力トレーニング』がコスパ最高
「ニンニク注射」に本物のニンニクは含まれていない?「元気が出る」「体調がよくなる」その理由とは
『携帯用プロテイン製品』は3タイプもある。その賢い選び方とは
いまさら人に聞けない!筋肉の鍛え方講座 『筋トレ7原則』
ページ上部に