【講師・瀧本修】そもそも軸って何?『軸がある正しい姿勢の作り方と歩行のトレーニングセミナー』2月10日開催
2016年2月10日(水)、初心者OK『瀧本修の軸がある正しい姿勢の作り方と歩行のトレーニングセミナー』が行われる。開催場所は、新宿区天神町(東西線神楽坂駅が最寄駅)。今回のトレーニングは《軸がある正しい姿勢作りと歩行》をテーマにし、そもそも軸って何?を説明、効果的なトレーニングを集中的に伝授してくれる。1月15日までの申込みは早割価格となっているので要チェックだ。
【講師】瀧本修 ~たきもとおさむ~ (動き工房AXIS HPLab)
瀧本修氏は筋肉強化の限界突破を目指すためには呼吸レベルから軸を得る必要があるということを提唱。エリートアスリートの運動感覚を得るために必要なノウハウを熟知しており、無限とも思えるほどの運動メニューをトレーニーのレベルに合わせて提供できる。
【タイトル】軸がある正しい姿勢の作り方
【日程】2月10日20:00ー22:00
【場所】神楽坂スタジオ
※10名を超えた場合は開催場所の変更を検討します。
【主催者よりコメント】
今回の瀧本セミナーは《軸がある正しい姿勢作りと歩行》をテーマに行います。
point1・・・気付き/軸のブレが原因を知る。
point2・・・改善/筋肉をほぐすだけでなく正しい動作を習得する
point3・・・軸の姿勢と軸歩行のポイント
■そもそも軸って何?
体の動きを説明する時に、指導者はいくつかのカテゴリーを1つの言葉《軸》で表現する時に使うためとても曖昧です。受ける側は知っているカテゴリーで理解し、指導者側のイメージと違うケースもあります。では「体に軸が無い?」この言葉だけで何をイメージしたでしょう。そして、どの様にしたらトレーニングで「軸がある体」を作ることが出来るのでしょうか。
軸の意味の曖昧差を解き明かしながらpointの3つを分析。
軸の定義を明確にし《軸がある正しい姿勢と歩行》 を作る方法を伝授致します。
point1、気付き/軸のブレが原因を知る。
体の硬さから動作を予測 ⇔ 動作から運動ステージを予測
①ボディチェック/動作の見極め
②座学 /運動の仕組み
一般的に、馴染みがある腹筋、背筋。それぞれの運動から体の歪みを確認します。
それが解ると
・故障やスランプの原因が解る
・ストレッチの場所やトレーニングの注意点が解る
・その人にとって最も最適なメニューが作成が出来る
と言うことです。
point2、改善/筋肉をほぐすだけでなく正しい動作を習得する
一般の方が最も馴染みがある腹筋や背筋等の種目を厳選しシンプルに行います。
①体幹の軸を作る / 腹筋:数種類を厳選
②下半身の軸を作る / スクワットその他
③筋肉をほぐす/ 徒手、ストレッチ
point3、軸の姿勢と軸歩行のポイント
姿勢と歩行は全ての運動の基本です。
軸がある状態を認識していただきます。
■こんな方のQ&Aを解消
・「競技スランプを脱出する方法」を知りたい
・「運動センスが悪い」を改善したい
・「筋力を付けながら“しなやかな”動き」をしたい
・「バランス感覚」を身に付けたい
・「体幹強化で、軸を作る方法」を知りたい
・「無理をすると故障してしまう」を改善したい
・「体の動きの仕組み」を知りたい
など
【開催場所の詳細】
〒162-0808
東京都新宿区天神町7-10 Sビル 神楽坂スタジオ
東西線の神楽坂駅で10、9車輌に乗車し矢来出口(中野三鷹方向の先頭側)の階段を上がって右手に150mほど 神楽坂整形外科が入っているビルの横路地 を30m入った半地下の1Fです。
【料金】
通常:5000円
早割:3500円(1月15日まで)
※口座振込み,クレジットカード
【募集人数】
6名以上。
【申し込み方法】
定員上限に達した為、今回の申込みを締め切らせていただきました。
沢山の申込み誠に有り難うございました。
また次回の瀧本セミナーの開催も予定しておりますので、宜しくお願い致します。
■瀧本修メソッドと自己紹介
参考記事:【瀧本 修】一流も一般も「鼻呼吸」から直す。30年の経験から辿り着いた究極トレーニング
ブログ: http://ameblo.jp/axistakimoto/
Facebook: https://m.facebook.com/takimoto.osamu
(情報提供:動き工房AXIS HPLab)