【特別コラム・舟橋 立二さん】気をつけないといけない。大腿四頭筋打撲、2種類の応急処置を知っていますか?
*******************************************
舟橋 立二さんのプロフィール:(CSCS, JATI-ATI, FA Medical Level2)
トレーニング指導・トレーナー派遣のADP :http://adptrainers.com/
アメリカで数多くのメジャーリーガーを排出するCalifornia State University, Long Beachにて学生トレーナーを経験後、アジア人初NBAプレイヤーになった選手やデニスロッドマンが所属していたチームにてヘッドトレーナーを歴任し、日本に帰国。その後、日本大学バスケットボール部で日本一を経験。現在、三菱重工相模原ラグビー部にてヘッドトレーナー・チーフメディカルとして活動中。
その他、NBDL2連覇中のプロバスケットボールチーム東京エクセレンスのメディカル・スーパーバイザー。また、パーソナルトレーナーとして、ロンドンオリンピック代表でアジア大会2014の銀メダリストの土居愛実(セーリング)の専属トレーナーとしても活動している。
*******************************************
コンタクトスポーツではよくある大腿四頭筋の打撲。地域により「ももかん」「ちゃらんぼ」「ももち」など色々な言い方があるそうですが、その応急処置方法として、ただ単に「膝を曲げてアイシング」していませんか??
実はこれには落とし穴があります。
《打撲による2種類の怪我》
打撲は、外傷により起こり、そこから引き起こされる2種類の怪我があります。
「筋膜内血腫」と「筋膜外血腫」。つまり筋膜(筋肉繊維の束の周りに付いている膜)の中で出血が起こるか、筋膜も破れて出血が広範囲で見られるかの違いです。そして気をつけないといけないのは、「筋膜内血腫」です。何故か・・・。筋膜の中で出血するとそれが分散することが出来ず、同じ箇所に圧がかかり続けるため、その結果、更なる重度となる怪我に繋がる可能性があります。それは「骨化性筋炎」です。この怪我については長くなりますので、詳細は次回とさせて頂きます。
《2つの怪我を見分けるには?》
まず、打撲が見られた場合は、スポーツフィールド上で評価を行います。(これは、弊社セミナーのOn-Field Evaluation (OFE)を参考にしてください) その後、グランド上でもトレーナールームなどの部屋でも良いので、
「筋膜内血腫」と「筋膜外血腫」を見分ける評価を行います。これはすごく簡単な方法で誰でも出来ることですので、是非とも活発なお子様を持つお父さん、お母さん、ましてやコーチにも知っていて欲しい方法です。
【評価方法】
では、その評価方法です。まず、選手をうつ伏せにします。選手がリラックスした状態で、トレーナーや検査する人が選手の足首を持ち、膝を曲げていきます。そして膝が止まる角度、または痛みを訴える角度を確認します。
☆注意として、無理に膝を曲げてないことです。
1. その角度が、90度以下の場合は、「筋膜内血腫」の可能性があると判断する。
2. または角度が、90度以上の場合は、「筋膜外血腫」の可能性が高いと判断する。
《それぞれの応急処置方法とは?》
■ 「筋膜外血腫」
「筋膜内血腫」の可能性がある場合は、膝を曲げず固定し、アイシングを行う。また、「筋膜外血腫」の可能性が高い場合は、膝を出来るだけ(無理のない範囲)曲げてアイシングを行います。それは何故かというと、「筋膜外」の場合は、膜が破れて出血が広い範囲に見られるため、その血が体内に吸収されやすいために膝を曲げることにそれ程支障がなく、アイシングにより筋肉が冷えて固まり、アイシング後に動かしたときに更なる筋損傷のリスクを減らすため、筋肉にストレッチをかけた状態でアイシングをします。
■「筋膜内血腫」
対して「筋膜内血腫」の場合は、膝を曲げてストレッチをかけてしまうと更なる出血を促すこととなり、膜が破れていないため同じ箇所での出血による圧が強くなり、「骨化性筋炎」を引き起こす可能性が高くなります。そのため、アイシングする際には、膝を曲げず真っ直ぐ、または軽度だけ曲げてアイシングをします。また更なる筋挫傷を防ぐために、固定が必要となります。固定方法は、添え木などによって行います。
以上が、それぞれに対する評価方法と応急処置となります。
この2つの怪我があり、それぞれの応急処置があることを理解し、実際起こった際には対処してください。
《ケーススタディ》
私は、この評価方法を受傷後、3 ~ 5日間ほど行います。例として、初日は90度以下の「筋膜内血腫」の可能性があるため膝まっすぐでのアイシング。そして毎日行い膝が90度以上曲がるようになったら「筋膜外血腫」の膝を曲げてアイシングに変えます。そしてアイシングが必要ないと判断できたらストレッチなどを開始していきます。
※これはあくまでも応急処置ですので、酷い打撲を起こした場合は必ず整形外科のいる病院で受診しましょう。
(文・舟橋 立二 写真・ADP)