アガリ放棄とは?
- 比較的軽いルール違反に対して課せられる罰則でアガリを放棄することです。
- これもチョンボと同様、間違いを犯した時に適用されます。
- アガリ放棄となった場合は、もちろん、アガる権利のほか、ポン、チー、カンができなくなります。
アガリ放棄はどんなとき?
[多牌・少牌(ターハイ・ショウハイ)]
手牌の牌の数が、13枚より多くなることを多牌といいます。
手牌の牌の数が、13枚より少なくなることを少牌といいます。
※たいていの場合、配牌の取り忘れや、カン後のリンシャンの取り忘れが原因ですので、カンをしたら必ず手牌の数を確認しましょう。
[誤ポン、誤チー]
「ポン」や「チー」を発声して、正規でないメンツを晒して打牌してしまった場合。
発声のみであれば1000点罰付のみでアガリ放棄にはならないこともあります。