160 338 100x100 - 麻雀プロジェクト開始

麻雀プロジェクト開始

「健康マージャン」が高齢者に人気の理由

年齢を重ねて行くにつれ、体の自由もきかなくなる。つい出不精になり、運動量が減っていく。続いていたご近所付き合いも滞りがちになり、だんだんと社会から孤立する。そうした事例が急増している。これじゃボケてしまうと心配し、脳トレゲームをやってみるけど長続きしない……原因は? 「健康マージャン」を知ることで、その答えが見えてきた。

(引用:https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/030900080/?P=1)

 

筋肉バカは今、麻雀に注目している。麻雀を楽しむことができれば、体の自由が利かなくなった年配の方でも筋肉(主に指筋)を動かすことができ脳トレにもなることに気づいたからだ。さらに近年では、 M.LEAGUEという麻雀プロリーグ戦がオンラインで見れることもあり、麻雀に興味を持っている方も増えている。在宅が多くなっても、いつか筋力が落ちても、老若男女問わず楽しく筋肉を動し続けられる明るい未来(光)が麻雀の中にキラリと見えた。

 

■「勝つマージャン」ではなく「楽しむマージャン」を教える

 健康マージャンの看板を挙げる教室はここばかりではない。ところが別の教室に通ったことがあるという70歳代の方は「ここ以外では長続きしなかったんですよ」という。チアリーが運営するみんなの麻雀は他の教室と何が違うのか。川島氏はこう説明する。

(中略)

前出80歳の懸さんはこういう。「マージャンだけだったらテレビゲームでもいいと思いますよ。私も家にいるときはやることがあります。でもね、面白くないの。やっぱりでかけて行って人間としゃべりながら打たないとだめ。マージャンにはそういう力があるんですよ」。

(引用:https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/030900080/?P=3)

 

麻雀には勝利を目指すだけなく、面白く楽しむというやり方もある。しかし、それを丁寧に伝えられる施設や環境はまだ多くはないようだ。それならば、筋肉バカは麻雀というゲームを覚えるべきであり、プレイするべきだと判断した。人と話し口輪筋や眼輪筋を動かしながら、指をはじめとする各筋肉部位とも話しながらより楽しむ方法を解明する必要があるのだ。そしてそのノウハウを読者へ届けることができれば、麻雀を楽しめる環境が増え、より多くの人が気軽に麻雀をプレイ(筋肉を動かすことが)できるようになるはずだ。2021年、筋肉バカは麻雀を覚える道「麻雀プロジェクト」をスタートしていくことを決めた。

 

新着記事
160 94 100x100 - 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新した寺田明日香選手、100mH日本新記録で絶叫 

2021年4月29日

【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し
160 340 100x100 - 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。

2021年4月11日

【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。
160 93 100x100 - 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露するノーダメ映像がエグイ

2021年3月2日

【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す
160 92 100x100 - 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソイプロテイン」が紹介されてしまう事案発生

2021年3月1日

【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ
160 91 100x100 - 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブレイキングダウン」を発表

2021年2月27日

【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ
160 90 100x100 - 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに職業筋肉・山田 崇太郎選手が現れ勝利

2021年2月3日

【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに
160 339 100x100 - 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り方”がトレンド入り

2021年2月2日

【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り
160 100x100 - 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について

2021年1月31日

【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について
160 89 100x100 - 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる

2021年1月26日

【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる
160 88 100x100 - 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご来店

2021年1月23日

【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご
■今さら聞けない!基本情報
プロテインとは、ただ単に栄養素の1種、”たんぱく質”の英語名です
【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!
ダイエットには『食事制限』+『筋力トレーニング』がコスパ最高
「ニンニク注射」に本物のニンニクは含まれていない?「元気が出る」「体調がよくなる」その理由とは
『携帯用プロテイン製品』は3タイプもある。その賢い選び方とは
いまさら人に聞けない!筋肉の鍛え方講座 『筋トレ7原則』
ページ上部に