武井壮 あらゆるスポーツで左利き最強説を説く(動画だと約20分)

 

武井「左利きのゴルファーが、あまりいない理由としては、

まずあの練習場とかでね左打ちの打席がほとんどないっていうことと、

あと左利きのクラブが市販であんまり多くないっていうのが一番大きい理由じゃないかなと思います。 」

 

ラジオDJ(男性)「あ、そうかクラブの下が変わってないとダメなのか。」

 

武井「そうです はい。」

 

ラジオDJ(男性)「バットと違うもんね」

 

武井「そうです はい。代用できないので、であのー、やっぱりクラブのバリエーションもね、

右利きのやつはどこのメーカーのどのクラブも全部そろってますけど

左打ちになると突然ないんで、まぁ受注生産みたいな感じになりますし、

まず道具。たとえばね、あのー中古のやつだったり。

たとえば友達が使ってるやつとか交換することもできないし。

ま、不便じゃないですか。とにかく。で僕もそうなんです。

 

野球も左打ちなんですけど、もともと左で打っているんだけど。ゴルフで始めたときも

左で振った方が全然スイングスピード速いんだけど、クラブもないし、右ではじめたら?って言われて右ではじめたタイプです」

 

ラジオDJ(女性)「あーそうですか、じゃ一杯、サラリーマンの方とか左利きの方なんか特に、右でやりなさいみたいな感じで」

 

武井「そういう人多いと思いますよ。ホントここ当事者いますから。僕左打ちなんで、だから、でも左で始めとけば良かったなと思う事多いです。ゴルフ始めてみて」

 

ラジオDJ女性「やっぱちがうんですか。」

 

武井「うーん、やっぱ違いますね。やっぱり左で打った方が、

やっぱり野球でバットをコツコツといろんなコントロールしてるんで、感じでるんですよね。

右で打つとぶきっちょになるんですよ。ただゴルフ的に、ぶきっちょの方がいい事も少なくないんですよ。

 毎回おんなじ動きしかできないってなると

強いわけで、いろんな打ち方するってなると

起用にはなるけど、やっぱりいろんなスイングができちゃうので、悩んだりもすることもあるんですけど。

日本人に少ないのは、もう圧倒的に、 道具が少ないのと、練習場がすくない。道具がおんなじ数だけあって、

練習場が、必ず、右側は左打ち用。左側は右打ち用。って作ってあれば、もっと出てくると思いますね。」

 

ラジオDJ「じゃ左で始めようと思ってもビギナーがやろうと思っても、ただただお金がかかるばっかだということなんだ。」

 

武井「それがもうほとんどの理由だと思いますね」

 

ラジオDJ「もともと武井は野球は左打ちって事だけれども。もともと左なの?左打ちに変えた人なの?」

 

武井「僕は変えた人です。僕は手も足も小学校の時に自分で直しましたね。

 

ラジオDJ男「左バッターとか左投げの野球選手いるでしょ、それは直したっていうのは、それちょっとわからないんだけど、たとえば、僕右利きですけど、左でキャッチボールして左で投げたら変な投げ方になるわけ。そういうとこから始まるわけ?やっぱり」

 

 

武井「僕もそういうとこから始まりましたね。」

 

ラジオDJ男性「どれくらいの期間で小学生だけど、つかみ出すわけ?」

 

武井「だいたい1か月くらいで。はい慣れてきましたね。僕色んな作業を左に直したりしたんですけど、どれもだいたい1か月くらいでした。」

 

ラジオDJ女性「え、でもね、本来は右利きだったてことはゴルフは右の方がやりすいんじゃないんですか?やりやすくないんですか?」

 

武井「うーんただ、右で、ものを打つっていう作業をそんなに多くしていないから。ものを打つっていう感覚に関しては、左の方が優位になってるんですよ。

 だから、

結構人間の脳っていうは誤魔化しが効くので慣れなんですよ、ほとんどの感覚が。

だから全部の作業を逆手でやり始めたらそっちが増えていけば増えていくほど

その領域が増えてくるので、優位性ももし右を追い越していけば。

 

それに関してはなるべく早く目に変えた方がいいです。

若いころに変えといたほうが、やっぱり

10年スポーツやって、あのーがっちりやっちゃって、そっから変えるとなったら難しいけど、 でも最初の頃、2、3年やったころに、左の方がいいんじゃない?って言って優勢がとりやすいは獲り易いですよね。変えるのは早い方がいいと思います。」

 

ラジオDJ男性「ゴルフって言ったら右が多いから、カメラ置く場所とか、スタンバってるわけでしょ。顔見える方に。あの絵でしょ」

 

 

武井「ちょっと右斜めまえに、はい」

 

ラジオDJ「急に左の強い選手がでたら、けっこう大事になりますよね。バタバタと、おーい左だ―音声変えろーとか」

 

 武井「フィルムケルソンとかいるでしょ? 昨日全オープン優勝したじゃないですか。あの選手左打ちなんですよ。

あの選手、圧倒的にTVで映るとき、

おしり側が多いですよ。」

 

ラジオDJ「あー」

 

武井「後姿多いですよ。

やっぱゴルフ見てて、お尻ばっか映るなとか。背中ばっか映るなーっていう。はい。

いっつも逆。

そういうのが多いですよ。

だからも観てて分かりますよね。」

 

 

ラジオDJ男性「中継とか見てても、変えられないもんね」

 

武井「変えられない。確かにそうなんです。スタンバイしちゃてるから。」

 

ラジオDJ「変えるなら変えるでさ、選手待たせてさ変える時間がいるからさ」

 

武井「そうなんです。なかなかね、大変なことです。」

 

ラジオDJ「選手待たせて、変える時間がいるからさ」

 

ラジオDJ女性「そうですねー。そうだそうだ。さぁ、ということで今週の武井の獣道。ひさしぶりに武井さんのコラムということですね、はい、お願いします」

 

 (5:00)

 

 ■武井壮的、今週の獣

 

武井「武井壮的、今週の獣。はい、今日はですね、獣と言うかですね。

今のメールの質問に直結する内容をご用意しました、左利きの獣。という

えーそういうお話しをちょっとさせて頂きたいなと思うのですが。左利きの獣といいますか

左利きがあのースポーツ界とかでね、どんな感じなのか。っていうのをぼんやりと話したいなと思っているんですけど」

 

武井「左利きの選手ってどういうイメージありますお二人。」

 

ラジオDJ(女性)「やっぱ野球とかだと一塁にスッと走っていけるっていうね ありますよね 左バッターの特異性」

ラジオDJ(男性)「あとなんだろうなーボクシングとかだとサウスポーでちょっと戦いにくい相手っていうか 曲者的な」

 

武井「その通りなんですけど」

 

武井「まず、野球においては、左の選手。圧倒的な優位。に立っている。データも出てますね、

まずね、左利きの人が、いろんな部門の最多を獲ってます。

まずホームランね、まぁもうだれもが知ってますよね 王貞治選手

これはねホームランに関しては、僕はちょっとあんまり関係ない気がするんです。

 

ホームランに関してはね。分かんないですけど。

 

ただこの後、ちょっと関係あるんじゃないかなという話しに繋げようかなと思っているんですけど

ま、これ覚えといて下さい。

左利きで、左のホームランが多い。

 

バリーボンズもそうでしょ、

左利きの選手でね。

 

首位打者という事になるとどうか、こも左がまぁ多い。

まぁイチロー選手 典型的に左バッターですけど

アメリカとかだと、ちょっと違う選手いますマウワーという選手とかね

右のバッターでしかもキャッチャーなのに

首位打者とって3割8分くらいの打率獲ってる。

 

すげー選手もいるんですけど

でもやっぱりなんだろうベーブルースとかね

色んな選手左利きの選手いるんですけど

ピッチャー見ると、これ最多勝 あのー、一番勝っているのは金田選手でしょ

左ピッチャー、ね。

なんかそんなことが多かったりとか

まー左利きの選手が多んですよ

であと盗塁もなんですよ

 

福本さん

左バッターで左利きなんて事になるんですけど。

 

で、

通算安打数、1位、張本さん

 

これも左

 

ほとんどの記録が左利きの選手

というか左バッターか左ピッチャーの記録なんです。

 

これ結構すごくないですか?

 

だって右利きの選手の方が圧倒的に多いのに

日本の野球界、なのに、左がこんだけ 獲っていると」

 

 

ラジオDJ(女性)’「え?松井選手とイチロー選手も元々右利きだったんですか?」

 

武井「僕もそうなんですけど

僕も元々右だったのを、

左に直して、スポーツやっているんで

意外とね、

すごく多いんですよね

 

野球の場合なんですけどね

まずね、何がいいんだっていうことなんですけど

 

 まず当然、打率に関しては

ベースにちかい

だからあと1歩でアウトになっちゃったというのが全部ヒットになるわけですよね、要は。

 あと1歩でアウトになった内野ゴロを数えて数えてみたらいいんですよね

 

1年間

 それが全部ヒットになっていたとすると

間違いなく左の方が有利

打率に関しては

 

さらに足速かったら、一歩近いっていう以上に、

左で足速いとなると、まぁ一塁までに着く時間が短い訳ですね。

まぁ1塁までにつく時間が速い

 

(9:40)

 

まず内野手が焦る

だから内野手のミスが増える。

エラーも増えれば、ファーストに悪送球する可能性も増える

 

だからもうね

段違いに、内野安打の確率ってのは高まる

 

左バッターの優勢性まず現れているでしょ?

 

であと、もう一個あげられるのは

あの盗塁ね。

福本さんが獲ってるじゃないですか

これにも僕ちょっとした理由があると思っていて

 

たとえばね、バッティングするとき、ガーンて打つじゃないですか

 で、走り出しに、

最初に足ついてるのは

右なんですよ。

 

右で最初重い体重を踏み込むでしょ

だから右で1歩目速く動き出す筋力が高まっているわけですよね

 リードの時も右が前でしょ

右がセカンド寄りにあるでしょ

 

そっからスタート切るので

右でいつも踏んでいる一番重い体重を支えてダッシュ切っている選手の方が

 

野球の走塁に関しては、

 

1塁から2塁への盗塁に関しては

たぶん、スタートも速くなるだろうなと僕は思いますよね

 

 

陸上選手が

 右足前でスタートしてるのと一緒なんです

 

で、盗塁は必ず最初の一歩目。

 

でそのトレーニングを沢山積めるのは左バッターの足。

 

右バッターはバーンと打ってということがあるんで

逆側向いてるじゃないですか

 

左足を最初を蹴る

 

身体逆向いてるじゃないですか

 

出しますけど、

だから、ちょっと身体が動き出してから右を着くんで

軽いんですよ、

脚にかかる重さが、

 

左バッターはその分、

ちょっとトレーニング的に多いんじゃないかなとか

 

ちょっと考えますけど

 

さらに、近いし

普段こうバーンとバット振ってからの脚で動き出すんで

 

慣れもある。みたいなことも

ちょっとあんのか?なんてことも思ったりします

 

 であとね、左バッターの不利な点て何ですか?

良く言われるの」

 

ラジオDJ(女性)「不利な点?」

ラジオDJ(男性)「内角?」

 

武井「どっちのピッチャーとかなんか言われません?

左対左

あれなんですかね、一番疑問なんですよね。」

 

ラジオDJ「左からの内角にグッと入ってくる」

 

武井「だとしたらですよ

 

右バッターは、右ピッチャーが多いんだから

ずっと不利なわけじゃないですか

だとしたら、

左バッターはもうその時点で、有利になるわけですよ。

見やすいピッチャーばっかなわけだから

 

左対左が不利って言われるんだったら

 右バッターはずっと不利なんだから

 

左の方がいいに決まっているだろっていう結論」

 

ラジオDJ「野球に関して、バッターを目指すなら左」

 

武井「100パーセントです。

はい

100パーセントです

 

100パーです!

 

完全だと思うんですよね。

僕がもし野球の監督をするとしたら、

全員左いってやろうかなっていうのはちょっとありますね

 

全打者左

全打者をランニング教えて

 

全打者足速い

 

全打者左の、全打者足が速い

 

作った監督いままでいないでしょ

俺これ全部いってやろうかと

 

全左ピッチャー」

 

ラジオDJ(女性)「ははは(笑)」

 

武井「野球はわかんないですけど

 

サッカーはね、両方いけるでしょ?

 

右サイド左サイドがあって

どちらからも センタリングを上げられる

 

どっちがいてもいい訳ですよ

ポジションによって

 

あんま役に立たない

 右足で蹴れる

 

左サイドには左脚いた方がいい

 

両サイドが同じように使えるゲームっていうのは、あのー左右の際があんまりでない

 

まぁただ、

 

たとえばバスケットボールとか

左で打つのと、右で打つのだと

ちょっとブロックの腕の関係上ブロックしやすいしにくいがあると思うんで」

 

ラジオ DJ(女性)「ハンドボールがそうでした。 慣れで右の方にブロック来ちゃうんで、ちょっと 左でも打てるというのが一番強かったですね」

 

武井「バレーボール

左ウィングから打つ場合と、右ウィングから打つ場合で

 

やっぱ右が多いから、右をブロックしてる選手に慣れていれば

左からくると角度が違うんでやりずらいとかはあると思うんですよね。」

 

ラジオDJ(女性)「左利きの人って、両方打てる人多いじゃないですか。矯正させられて、両方できるひとっていますよね」

 

武井「右サイドからも練習するから

だからそういう事がね、色々出てくるんでね

スポーツに関しては、かなり左利きってのは有利だと思いますね

 僕いろんなスポーツやってきましたけど

まー有利ですね

 

まぁ特に日本で有名な野球なんていうスポーツは

まず有利

今言ったような理由で

 

これ ほとんど有利ですし

 

ボクシングもね、

 

日本の有名な選手であのー

凄い成績を残した選手

 

具志堅さん

防衛回数13回

 

 

長谷川穂積選手が10回

 

これどちらもサウスポー

だからサウスポーの選手が、TOPコンデンターになっているわけですよ

 

だって右のほうが全然多いんですから

だからプロの選手の数に比べて

チャンピオンになってる率とか

 たとえば

プロの選手の数に対比して

首位打者とっている率とかで言うと

異常な率なんですよ

 左選手のトップを獲る率っていうのは。

 

うん、これどーすかね」

 

 

ラジオDJ(男性)「これじゃあさ、親が子供にさ、小学校くらいのころにちょっと無理やり左に矯正したほうが、 成功する確率は高くなるというのも分かるよね」

 

武井「間違いないと思います

はい

僕自身そうなんで

僕は親じゃないんですけど

僕は自分で 左の方がいいんじゃないかなと思って、子供のころに色んなことを左で持ち始めて」

 

 

ラジオDJ(女性)「最初投げろって言われて時に、ものすごい不自然じゃないですか、何をやらされてるんだろうっていう自分が戸惑っている子は 気持ち悪いでしょうね」

 

武井「だからみなさんね、試してみたらいいと思います。

ものすごいちっちゃいことを

 

どのくらいなれるか

スポーツも

たいした事だと思うかもしれませんが

左を使い始めたら、慣れるのすぐです

 

気持ち悪い違和感すごいあるんですけど、慣れるのすぐです

 で、慣れて両方で使えるようになちゃった時の

 この便利さっていったらないです。

 武井壮そういう風にできてますから

僕10種競技でもこれ活かしてましたから」

 

 

ラジオDJ(男性)「陸上も左がいいの?」

 

武井「10種競技に関しては関係あるんです

たとえばね

 

沢山練習するでしょ

疲れるでしょ

 で、試合中も疲れるんですよ

色んな動きやるし

たとえば、

右足で踏み切る選手だったらと考えてみてください

 

幅跳びあるでしょ

走り高跳びがある

棒高跳びがある

ハードルがある

これ全部おんなじ足でやったてらまーバランス悪いですよね

右ばっかり疲れちゃう

 

あーだるいってなっちゃう

 

練習もそれでやるもんで

腰を痛めちゃう

 

武井壮そこは両利きにしていたので

初日にある

幅跳びと高跳びと右で飛んで

 

2日目

ハードルと

 棒高跳びを左で飛ぶ」

 

 

ラジオDJ(女性)「えーすごい器用な切り替えですよね」

ラジオDJ(女性)「ハードル途中飛んでる時に、右とんじゃおう左とんじゃおうとかできるわけですよね」

 

武井「いや、まーできます(笑)

 できますけど、

400mハードルなんていうのは

距離が長いから

 疲れて、減速するじゃないですか

減速率が大きいから

後半は、逆脚で飛ぶ選手とかが多いんですよ

 

 途中逆脚とか。

 

最後に、ということがあるんです

 

 最初の5台くらいを右で飛んで

途中から切り替えて飛ぶんです

 

だから13歩で基本飛ぶんですけど

14歩、15歩になってくるですよ

 スピードが落ちると

したら

14歩のところでは絶対逆脚になるんですよ

 14歩の選手は必ず両脚で飛べないとダメなんですよ」

 

武井「でね、なんか他にもちょっとありまして

大統領

ここ7代の大統領のうち

5代が、左利きだそうです」

 

ラジオDJ「オバマさん左利きだよ」

 

武井「左利きは天下獲り易いんだろうな

そういうのありますよ。

であと、歌手

歌手でもね

 

美空ひばりさん 左マイク持ちっていうね

 

あと僕の愛する

吉岡ちゃん、いきものががかり

 めちゃめちゃ売れたっていうね

 

そういうのあるんですよ。

左利きはちょっとね雰囲気変わりますからね」

 

ラジオDJ「ポールマッカートニーもベース左だ」

 

武井「あと松崎しげるさんも左利きなの

 だけど、右利きのギターを左で弾いてる

 

下から上にストロークしてる

 ジミヘンと一緒っていうね

スーパースターは左になりやすいんでしょうね

 ということでね

圧倒的左利き推しの武井壮の左利きのコラムでした」

 

 

ラジオDJ「はい、ありがとうございました。」

 

 (参照元:Youtube douga kininaru)

 

このサイトをフォローする!