160 163 100x100 - 【高校サッカー選手権】初優勝した青森山田の”筋トレブーム”「本気で勝ちたいなら体を作らないといけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加 2017年1月11日 | FOOTBALL, タイムライン, 編集部 |

【高校サッカー選手権】初優勝した青森山田の”筋トレブーム”「本気で勝ちたいなら体を作らないといけない」

青森山田では「筋トレ」がブーム!? 計画的なフィジカル強化がもたらした初優勝

リーグ戦とリーグ戦の合間であっても、筋力トレーニングのメニューをしっかり組んで実践していることを知ると、「コンディショニングを言い訳にしていた。本気で勝ちたいなら体を作らないといけない」と思い直し、練習の方針に修正を加えた

(引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000102-spnavi-socc)

 高校サッカー選手権95回大会は5-0で青森山田(青森)が前橋育英(群馬)を下し初優勝した。この大会を通じて際立っていたのは青森山田の選手たちのフィジカル的な能力の高さ、ガタイの良さであったとの声が広がっている。特にFWの鳴海彰人選手(3年)にいたっては、ゴツイという印象を観客にも与えてきた1人。黒田監督が「何か筋トレがブームみたいになっていった」と語るほど、シーズンを通した体作りに取り組んできた事が明らかになっている。

 

■「何か筋トレがブームみたいになっていった」(黒田監督)

短期的にはリーグ戦のパフォーマンスに悪影響が出る可能性もあったが、選手側も意欲的に取り組んだことで「何か筋トレがブームみたいになっていった」(黒田監督)と、徐々にポジティブな効果を生み出していった。

 過去の青森山田は、日曜日に試合がある場合、翌日の月曜日にはクールダウン中心のメニューにしていたという。しかし、福岡県の超強豪、東福岡の選手たちの体を見た黒田監督は、その違いと差に衝撃を受けた。同校の志波芳則総監督に質問すると、リーグ戦とリーグ戦の合間であっても、東福岡の選手達は筋力トレーニングのメニューをしっかり実践しているを知ることになる。これをきっかけに、サッカーのスケジュールや競技性でも体は強く大きく出来るのだと理解、青森山田も筋力トレーニングを追加するようになったという。もちろんオフ日も設定しつつ、トレーナーの指導を受けながらの筋力アップメニューを各選手に提供した。

 

■筋力トレーニングによって得られた成果は小さなものではなかった

 シーズン中の計画的な筋力トレーニングによって得られた成果は小さなものではなかったとSportsnaviの記事内では触れられている。フィジカルの上にのることで活かされるサッカーの技術力。やはりシッカリした筋力がなければ、これほどまでに青森山田の高いサッカーパフォーマンス、強さは無かったはずだ。

 

選手権を通じて際立った青森山田の決定力

「百戦百打一瞬の心」というモットーを掲げる青森山田・黒田剛監督はシュート練習などを通じて「100本の内の1本と思うな。この1本で終わると思え」と強調してきたと言う。(中略)「とりあえずシュート」という文化が深く根付き、シュートにいってさえすれば(明後日の方向に外れても)「ナイスシュー!」の声が掛かる、多くのチームの日常とはかけ離れた考え方だろう。

(引用:http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201701090001-spnavi

 

 今回大会、注目の1つであった青森山田の決定力には、やはり練習の仕方に秘密があった。黒田剛監督は「この1本で終わると思え」という姿勢でシュート練習を指示していた。この指導方法により、シュート精度へのこだわりが習慣化され、選手自らがどうすればシュートを確実に決められるのだろうかと考えたと思わせる。数少ないチャンス時の決定力、プレーの質は格段に上がる姿勢だ。

 

 優勝が決まった後の1月10日、青森山田の選手達がTVに生出演した際、FW11 鳴海彰人選手がアナウンサーから「一番自信のある筋肉は?」と筋肉について触れられるシーンがある。そこで 鳴海彰人選手は、ボールをキープする為に「腕の筋肉」を強化してきたこと、自信があることを告白。さらに筋持久力を高めるために、2日に1回は、腕立て500回、腹筋700回をこなしていたと語っている。

 

■青森山田高校・TV生出演。筋肉を語るFW11 鳴海彰人選手

 

 

 

(文・編集部)

 

トラックバックURL

新着記事
160 94 100x100 - 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新した寺田明日香選手、100mH日本新記録で絶叫 

2021年4月29日

【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し
160 340 100x100 - 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。

2021年4月11日

【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。
160 93 100x100 - 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露するノーダメ映像がエグイ

2021年3月2日

【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す
160 92 100x100 - 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソイプロテイン」が紹介されてしまう事案発生

2021年3月1日

【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ
160 91 100x100 - 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブレイキングダウン」を発表

2021年2月27日

【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ
160 90 100x100 - 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに職業筋肉・山田 崇太郎選手が現れ勝利

2021年2月3日

【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに
160 339 100x100 - 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り方”がトレンド入り

2021年2月2日

【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り
160 100x100 - 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について

2021年1月31日

【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について
160 89 100x100 - 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる

2021年1月26日

【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる
160 88 100x100 - 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご来店

2021年1月23日

【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご
■今さら聞けない!基本情報
プロテインとは、ただ単に栄養素の1種、”たんぱく質”の英語名です
【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!
ダイエットには『食事制限』+『筋力トレーニング』がコスパ最高
「ニンニク注射」に本物のニンニクは含まれていない?「元気が出る」「体調がよくなる」その理由とは
『携帯用プロテイン製品』は3タイプもある。その賢い選び方とは
いまさら人に聞けない!筋肉の鍛え方講座 『筋トレ7原則』
ページ上部に