160470 100x100 - 「ゴリラ」と言われたら誇り持とう!握力・背筋力 400kgオーバー、ゴリラの凄まじい身体能力が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加 2016年3月25日 | いまさら聞けない, タイムライン, 編集部 |

「ゴリラ」と言われたら誇り持とう!握力・背筋力 400kgオーバー、ゴリラの凄まじい身体能力が話題に

 

 なぜか学年や部活で1人は任命されるゴリラ枠。指名されてしまうタイプは、普段は虫も助けるほど心優しくピュアハート、しかしトレーニングとなれば誰よりも真剣に積んでいるような熱さを持っているTHE 漢。そんな素晴らしいタイプが多いのですが、特に多感な青春時代にゴリラ呼ばわりなどをされると、ショックを受けてしまうものです。もしそれでトレーニングのモチベーションが落ちるような事があれば、これ以上マイナスな事はありません。しかし、ゴリラと呼ばれるのはトレーニーとして極めて誇れること、名誉であると主張するツイートが飛び出し、話題になっています。

 

 握力 推定500kgオーバー
背筋力 推定400kg (室伏広治 389kg)
走力 時速50km (100m換算 7.2秒)

 

 背筋力の比較対象に人間界最強の身体能力を持つとも言われる室伏広治の389kgが登場。そしてそれを超えています……。ちなみに世界一握力のある人間はスウェーデン人、マグナス・サミュエルソンの握力192kg。ただ、ゴリラの握力と走力が比較するにも数値が尋常ではなく、ちょっと想像の域を飛び越えていますね。Yahoo!知恵袋でも、ゴリラの身体能力に対する質問が投げられていました。

 

■動物の筋力が人間より強い事で素朴な疑問があります。

Q:なぜ、ジムに通ったり、筋トレをしない野生のゴリラやクマは握力や力が凄く強いのでしょうか?

A:野生のゴリラやクマの生活は毎日筋トレをしているようなものですが、 限界重量に挑戦して全力を出しているわけではありません。それでもなお鍛え抜いた人間と比べてさえ桁違いの怪力を持っているのは 骨格をはじめ身体の構造が全く違うからです。

(引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287002572

 

これからは ゴリラと言われたら、誇りを持っていきましょう!

 

 

(文・編集部)

 

トラックバックURL

新着記事
160 94 100x100 - 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新した寺田明日香選手、100mH日本新記録で絶叫 

2021年4月29日

【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し
160 340 100x100 - 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。

2021年4月11日

【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。
160 93 100x100 - 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露するノーダメ映像がエグイ

2021年3月2日

【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す
160 92 100x100 - 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソイプロテイン」が紹介されてしまう事案発生

2021年3月1日

【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ
160 91 100x100 - 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブレイキングダウン」を発表

2021年2月27日

【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ
160 90 100x100 - 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに職業筋肉・山田 崇太郎選手が現れ勝利

2021年2月3日

【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに
160 339 100x100 - 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り方”がトレンド入り

2021年2月2日

【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り
160 100x100 - 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について

2021年1月31日

【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について
160 89 100x100 - 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる

2021年1月26日

【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる
160 88 100x100 - 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご来店

2021年1月23日

【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご
■今さら聞けない!基本情報
プロテインとは、ただ単に栄養素の1種、”たんぱく質”の英語名です
【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!
ダイエットには『食事制限』+『筋力トレーニング』がコスパ最高
「ニンニク注射」に本物のニンニクは含まれていない?「元気が出る」「体調がよくなる」その理由とは
『携帯用プロテイン製品』は3タイプもある。その賢い選び方とは
いまさら人に聞けない!筋肉の鍛え方講座 『筋トレ7原則』
ページ上部に