*******************************************
舟橋 立二さんのプロフィール:(CSCS, JATI-ATI, FA Medical Level2)
トレーニング指導・トレーナー派遣のADP :http://adptrainers.com/
アメリカで数多くのメジャーリーガーを排出するCalifornia State University, Long Beachにて学生トレーナーを経験後、アジア人初NBAプレイヤーになった選手やデニスロッドマンが所属していたチームにてヘッドトレーナーを歴任し、日本に帰国。その後、日本大学バスケットボール部で日本一を経験。現在、三菱重工相模原ラグビー部にてヘッドトレーナー・チーフメディカルとして活動中。
その他、NBDL2連覇中のプロバスケットボールチーム東京エクセレンスのメディカル・スーパーバイザー。また、パーソナルトレーナーとして、ロンドンオリンピック代表でアジア大会2014の銀メダリスト、リオオリンピック代表の土居愛実(セーリング)の専属トレーナーとしても活動している。
*******************************************
下肢の基礎筋力をつけたら、それを”パフォーマンス向上”につなげる。そのためのトレーニングとは!? 今回は、下腿三頭筋にフォーカスをあて、蹴る動作やジャンプ動作のパフォーマンス向上を狙うトレーニングVol.2を紹介致します。
【アスリート向け!下腿の瞬発力をつけるトレーニングの段階的アプローチ Vol.2】
前回は、ヒールレイズにおける3方向でのトレーニング(ノーマル)の必要性と可動域を大きく使うことの大切さをお話しましたが、今回は、スポーツにおいてパフォーマンス向上を狙うためのヒールレイズをご紹介させて頂きます。
その名も・・・・
■ノーマル(vol.1)との違いは、「重心移動」
ノーマルのヒールレイズと、このウォーキング・ヒールレイズの違いは、「重心移動」です。ノーマルでは、重心は主にMP関節(指の付け根)でコントロールし、かかとを上げることで下腿三頭筋を鍛えます。基礎筋力をつけるには良いエクササイズですが、普段、そのふくらはぎ群を使うとき、歩行などでは重心はかかとから地面につき、足部の前に移動させながら最終的につま先で蹴って、下腿三頭筋を使います。
■体重移動をコントロールし早いスピードを出す為に
特にアスリートの場合は、ランや切り返しダッシュなど足関節の背屈位(つま先を上を向けるような足首を上にあげた状態)で、かかとが地面につき、体重移動をさせながら早いスピードと大きな爆発力で前に進んでいきます。そのため、かかとからつま先への体重移動をコントロールしながら、そして大きな可動域を使いながら、下腿三頭筋を鍛える必要があります。「ウォーキング・ヒールレイズ」はそれらを狙ったエクササイズになります。
まずは、基礎筋力となるノーマルのヒールレイズを3方向で行い、十分な筋力を獲得したらウォーキング・ヒールレイズへ移ります。
片足を前に出し、もう片方は後ろにする。ランニングの姿勢のような感じですね。
1. つま先を上にし、足関節を背屈位にする。
■動作Aポイント(初期位置)
2. そこから片足で体重を前に移動させながらヒールレイズを行う。
■動作Bポイント
■動作Cポイント
■動作Dポイント
※戻るときは逆動作順でD→C→B→A(初期位置)、「ウォーキング・ヒールレイズ」繰り返していく
発展系として、スピードつけて「ウォーキング・ヒールレイズ」を行い、瞬発力・爆発力をつける。筋力のみだけではパフォーマンスに直結しにくいですが、しっかり基礎筋力を獲得した上で、このようなエクササイズを入れることで、より効果的にパフォーマンス向上に繋げられます!
みなさん、よろしかったら試してみてください!
(文・舟橋 立二)
===================
スポーツトレーナー派遣、パーソナルトレーニング
株式会社ADP
問い合わせ:info@adptrainers.com
===================
新着記事 |
![]() 2021年4月29日 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し![]() 2021年4月11日 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。![]() 2021年3月2日 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す![]() 2021年3月1日 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ![]() 2021年2月27日 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ![]() 2021年2月3日 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに![]() 2021年2月2日 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り![]() 2021年1月31日 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について![]() 2021年1月26日 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる![]() 2021年1月23日 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご |