42歳まで選手やってるとは思いもしなかったな。
年齢的に
格闘技界では、おじさん
レスリング界では、おじいちゃんだ。— 宮田和幸 (@miyataness3234) 2018年12月16日
でも寝技も打撃も今が一番できる。
やっぱり経験だ。
弱くなったからやめるわけじゃない。
ブレイブジムを最強のジムにするために現役引退する。— 宮田和幸 (@miyataness3234) 2018年12月17日
「筋トレは朝がいい、30分でいい」総合格闘家がビジネスマンに伝えたいこと
レスリングやボクシングなどの競技では、25歳が選手としてのピークだと言われるが、宮田氏は、果たして本当にそうなのかと疑問を投げかける。というのも、現在でも体力の衰えを感じることなく、また、格闘家としての実力も落とさずに現役を続けられてきたからだ(なお宮田氏は、体力の限界ではなく若手のサポートをしたいという理由から、今年12月31日開催の大会「RIZIN.14」での引退を表明している)
(中略)
25歳がピークというのは、単に、それまで続けてきたトレーニングを止めてしまうからではないか。加齢によって弱くなるのではなく、強さを維持する努力をしなくなるだけではないか—-というのが宮田氏の意見だ。
(引用:https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/12/30-21.php)
総合格闘家でありトレーナーである宮田和幸(42歳)がニュースウィーク日本版にて、「25歳がピークというのは、単に、それまで続けてきたトレーニングを止めてしまうからではないか。加齢によって弱くなるのではなく、強さを維持する努力をしなくなるだけではないか」意見をのべている。
確かに、昔は40歳と言えば初老であり(「初老」はもともと40歳の異称)、現代では「中年」と呼ばれてしまう年齢ではある。しかし、宮田氏以外にもイチローや三浦知良など、40代・50代になっても現役バリバリで活躍するアスリートが増えているのも事実。一方20代・30代前半で引退する選手は沢山いる。もはや筋肉において年齢は関係ないのかもしれない。
■大晦日「RIZIN.14」での現役引退、今後は最強のジムを目指していく
宮田氏は、「42歳まで選手やってるとは思いもしなかったな。年齢的に、格闘技界では、おじさん、レスリング界では、おじいちゃんだ。でも寝技も打撃も今が一番できる。やっぱり経験だ。、弱くなったからやめるわけじゃない。ブレイブジムを最強のジムにするために現役引退する。」と筋肉成長の可能性と自らのジムを最強にしていく熱い想いをTwitterで投稿している。(今年12月31日開催の大会「RIZIN.14」での現役引退を表明している)
(文・編集部)
新着記事 |
![]() 2021年1月26日 New! 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる![]() 2021年1月23日 New! 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご![]() 2021年1月1日 【大晦日・RIZIN】弥益ドミネーター聡志、多彩トリッキーフェイントに期待も![]() 2021年1月1日 【大晦日・RIZIN】堀口恭司が王座奪還!朝倉海を「カーフキック」で攻略!![]() 2020年12月29日 【プレゼント企画】今年ラスト!第4弾「減量」年末年始の正月太りに備えたい方に![]() 2020年12月18日 【男性魅力UPで最強】まだクリスマスに間に合う!オンライン時代に筋肉いじめて![]() 2020年12月8日 【上半身の重心位置を考える筋トレ】ベンチプレスは3パターン!パワー強化だけが![]() 2020年11月29日 【プレゼント企画】第3弾「メロン肩」(三角筋)好きに贈る「メロン味」のプロテ![]() 2020年11月22日 【上腕筋】元フジテレビアナウンサー内田恭子さんワークアウト姿を披露、本当にパ![]() 2020年10月24日 【筋肉入閣】ビールかけ前の筋肉隆起がイカツイ、DeNAの来季2軍監督に仁志敏 |