【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

 私は世の中に溢れているものの多くがデタラメだと思っています。むしろデタラメで経済が回っていると言っても過言ではないかもしれません。

 

 そのことを痛感した最近のエピソードを紹介しようと思います。2017年の夏に2週間ほど日本で休暇を取り、その間の筋トレのため誰もが知っている某超大手ジムに行ったのですが、そこであるものを発見しました。

 

001 43 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

 

 「水素水サーバー」です。

 

 ここで水素水について説明することはしませんが、現在市販されている水素水のほとんどは水分補給以外の効果が期待できないでしょう。

 

 私が言いたいのは市販の水素水がデタラメだということではなくて、「天下の某超大手ジムですら水素水を積極的に置いているという事実がある」ということです。どれだけこの社会にデタラメが溢れているかわかります。ですが、水素水ブームも終わりに近づき、多くの人がすでに一般向けに販売されている水素水は普通の飲料水と比べて健康効果上の違いはないということに気づいているでしょう。他にも、書店に行けば目を疑うような健康本が平積みされていることもありますし、ネットで怪しげなサプリの販売サイト・広告に出くわすことも少なくありません。

 

 では、あなたが水素水をデタラメだと思い、プロテインは筋肥大に効果がある思う根拠はなんでしょうか?

 

002 87 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

 考えたことはありますか?

 水素水はみんながデタラメと言うからデタラメなのでしょうか? 

 プロテインはみんなが効果ありと言うから効果があるのでしょうか?

 

 決してプロテインがデタラメだと言っているわけではありません。私が言いたいのは、一度立ち止まって「プロテイン摂取は本当に意味があるのか」「その根拠は何なのか」「自分はプロテインの正しい使い方をしているのか」と考えたことがあるでしょうか? ということです。

 

 そのようなものはいくらでもあります。

 

・プロテインはやっぱりホエイだよね!

←なぜ? ホエイとカゼインの違いは? カゼインより良いとする理由は?

 

・HMBは筋肥大効果絶大!

←本当? ロイシンやプロテインじゃダメな理由は?

 

・BCAAは筋トレ中に必須!

←なぜ? そもそもBCAAとは何か知っていますか? 食事やプロテインで多くのBCAAを摂取していることは知っていますか?

 

・不飽和脂肪酸がたくさん含まれているから魚は体に良い!

←なぜ? そもそも不飽和脂肪酸とは何か知っていますか?

 

・化学調味料は体に良くない!

←なぜ? そもそも化学調味料とは何か知っていますか?

 

・やっぱオーガニックだよね!

←なぜ? そもそもオーガニックとはどういうことか知っていますか?

 

 こういったことを一度考えたことがありますか?

 

 繰り返しになりますが、上に書いたことがすべてデタラメだと言っているわけではありません。ただ、考えたことがありますか? と、問いたいのです。そういう疑問を持たずに世の中の流行や宣伝に流されるとお金や時間をただ浪費することになる可能性があります。

 

 ではひとつひとつ自分で疑問に思い、ネットで調べれば解決するのでしょうか? 実はそう簡単には行きません。なぜなら、メーカーは商品を売るために、消費者にネットで調べられたとしても「ちゃんと効果がある」と思われるような、“科学”を利用した巧妙な宣伝をしているからです。

 

 みなさんは以下のような広告を一度は見たことがあると思います。

004 9 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

003 13 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

 

005 8 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

 

 このように、サプリメントなどを売る会社の多くが

 「科学的にも証明されています! ほら! 論文もあるよ!」

 といったような宣伝をしています。

 

 例示した画像はかなり極端な例ですが、 大手サプリ・食品会社のwebサイトでも論文をいくつか引用した「このサプリはこんな効果があるよ」という宣伝の仕方がされています。こう言われてしまえば、“科学的”という言葉に翻弄され、「これは効くだろうな」と思ってしまいます。

 

 ですが、話はそんなに単純ではありません。

 

 次回は、みなさんに“科学的”という言葉を盲目的に信じないような考え方を身につけていただけるよう、科学はみなさんが思っているほど完璧ではないという話をしたいと思います。

 

次回予告:【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第3回】「科学」はみなさんが思っているほど完璧ではない

 

(文・東原兄弟)

前回:【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第1回】サプリを購入している人に考えてもらいたいこと

*******************************************

240 1 - 【筋トレに使える“科学的根拠”の正しい理解:第2回】世の中にどれだけデタラメが溢れているか

東原兄弟さんのプロフィール:

東原兄弟・兄(左)

 サイエンスと筋トレをこよなく愛する博士候補。東京大学農学部時代に生化学・生物物理・代謝・食のサイエンスを学び、卒業後渡米。ロックフェラー大学の博士課程に在籍中。
自律神経による心拍数制御の分子メカニズムを生物物理・生化学・細胞生物学的視点から研究。大学では体育会ハンドボール部に所属し、トレーニングの素晴らしさに目覚める。以降、サイエンスと筋トレを人生の柱に生きる。東原兄弟の頭脳担当として、栄養・生化学・サプリなどの情報を科学者ならではの視点から発信中。

 

東原兄弟・弟(右)

 筋トレとサイエンスをこよなく愛する修士候補。東京大学工学系大学院で、学部時代に引き続き電池の研究に従事。PS-PVDナノSi:Sn粒子を用いたLIB負極複合構造化の研究を行っている。大学では体育会バスケットボール部に所属。怪我がちな選手生活を通し、様々な種類のトレーニングを学ぶ。東原兄弟の肉体・イケメン担当として、トレーニングに関する情報発信や、自分の肉体成長記録を発信しつつ大会を目指す。

Twitter: https://twitter.com/toharabrothers

Blog: https://ameblo.jp/toharas-musclelifestyle/

*******************************************

このサイトをフォローする!