160 57 100x100 - ベンチ140kg以上、日本最強クラスの筋力を持つテニスプレヤー松尾友貴選手「フィジカルは重要」

このエントリーをはてなブックマークに追加 2017年11月13日 | TENNIS, スポーツ, タイムライン, 取材 |

ベンチ140kg以上、日本最強クラスの筋力を持つテニスプレヤー松尾友貴選手「フィジカルは重要」

001 39 - ベンチ140kg以上、日本最強クラスの筋力を持つテニスプレヤー松尾友貴選手「フィジカルは重要」

(日付:10月26日 場所:有明テニスの森)

松尾友貴(まつお ゆうき)選手、プロテニスプレイヤー(所属:橋本総業ホールディングス)

1990年10月15日生まれ(27歳) 身長 176cm 

日本最高ランキング、シングルス18位 ダブルス16位

 

 ガタイの良いスポーツ選手としてテニスプレイヤーをイメージする事はあまりないのではいないでしょうか? なぜなら、テニスの選手がウェイトトレーニングをやっているイメージがないから。しかし、日本最強クラスの筋力を持つテニスプレイヤー・松尾友貴(まつお ゆうき)選手は違う。特に日本のテニスプレイヤーがあまりやらない、ウェイトトレーニングをガッチリとやっており、とてもガタイが良い選手。筋力はベンチプレス140kgも可能なほどに発達しており、サーブのスピードも超トップクラス。地道にウェイトトレーニングを行い、筋肉を強化している理由について、お話を伺うことができました。

 

――ベンチプレスが最高で150kgという情報を目にしました

 「ベンチプレスに関して最近はあまりやっていなくて、ダンベルとか他のベンチ系の種目を様々やっています。ベンチプレスは月に1回やるかやらないか。でも、120kgとかで6~7回は普通にできるので、おそらくMAX140kgくらいはいけると思います。ベンチプレスは重さになれないと、なかなか挙げるのが難しいですけどね」

 

――テニス選手がウェイトをやって鍛えている、というイメージが無い人は多いのではないでしょうか? 

 「実際に日本ではウェイトやっている人は少ないですよね。特に僕みたいにガッツリやる人は。それが良いか悪いかは個人ごとに考え方があるのですが、僕は昔からトレーニングが好きで習慣みたいになっていて。もちろん沢山走ったりもしていたのですが、その中でもウェイトトレーニングが結構好きでした」

 

 「もちろんテニスは強くなります。最初はテニスで強くなる為にとやっていました。テニスに筋肉が活かされていく手ごたえ。それが単純に習慣になっちゃいました(笑) ウェイトはそういう中毒性があると思います。やらないと、一日が上手くいかないみたいな。この感覚はけっこうマニアックなんですけど(笑) 日々ウェイトで自分と向き合っていたら、テニスも生活も上手くいく」

 

――ウェイトトレーニングが甘いとテニスのプレーに影響でますか? 

 「ウェイトの量や質が甘くなると、テ二スのプレー(パフォーマンス)も甘くなりますよ。ある程度の筋肉の状態を保ちたいです。たとえば試合前にケアなどでユルユルにされたりすると、全然うごけない。サーブとかもシックリこない。筋肉に張りを感じたり、少し疲労したほうがいいのかなと。それがある意味、自分のベストな常態なのかなと思っています」

 

――海外はガタイの良い選手は多いでしょうか?

 「ここ数年は海外に行ってないのですが、ガタイの良い選手も多いですよ。海外でも同じで、ウェイトトレーニングを重視しない選手はいますが、最低限、スポーツって体幹とか必要ですし、左右にボールをふられたとき、疲れてきたとき、フィジカルは重要だと思います。日本は海外に比べるとウェイトやる選手が、ちょっと少ないんじゃないかなと思いますね。僕はウェイトとかは絶対やるべきだと思います」

 

――トレーニングを始めた時期について教えて下さい

 「トレーニングは中2くらいから自重でやり、中3くらいから重い器具を使ったもの、ウェイトをやりだして。そこからずーっとですね。でも、ちゃんと栄養の事とか種目とかキッチリ考えてやりはじめたのは、2014年くらいからです。考えながらウェイトをやるようになったことで、テニスの成績が向上していったのもそうですけど、自分の生活が正されていますね。単純に、自分を追い込んでいる時間が好きなだけというのもありますけど(笑)」

 

――最後にトレーニングしている方達に是非メッセージをお願いします

002 74 - ベンチ140kg以上、日本最強クラスの筋力を持つテニスプレヤー松尾友貴選手「フィジカルは重要」

(松尾友貴選手(左)とテニスコーチ・宮地一道さん(右))

 「やっぱりトレーニングって、自分と向き合う1つだと思います。しっかりと計画練ってトレーニングして、自分がどうなりたいとか、それを頭にいれて、そこにむかってコツコツやっていくと、体も生活も変わってくる。トレーニングは是非、続けてほしいなと思います!」

 

(文・遠藤大次郎 写真・筋肉バカドットコム)

トラックバックURL

新着記事
160 94 100x100 - 【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新した寺田明日香選手、100mH日本新記録で絶叫 

2021年4月29日

【陸上】母強し「ぎゃあ~!」確定タイムで12秒96!0秒01日本記録を更新し
160 340 100x100 - 【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。

2021年4月11日

【ASMR】トレーニング器具やトレーニング現場の「音」届けます。
160 93 100x100 - 【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露するノーダメ映像がエグイ

2021年3月2日

【狂気の腹筋】メガトン級パンチも余裕!鈴木博昭選手が腹筋の鋼鉄っぷりを披露す
160 92 100x100 - 【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソイプロテイン」が紹介されてしまう事案発生

2021年3月1日

【悲報】筋肉を動かせッ…!林先生の初耳学、運動しなくても痩せるかのように「ソ
160 91 100x100 - 【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブレイキングダウン」を発表

2021年2月27日

【総合格闘技】朝倉未来「喧嘩は1分が最強!」1分間のみのケージMMA大会「ブ
160 90 100x100 - 【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに職業筋肉・山田 崇太郎選手が現れ勝利

2021年2月3日

【総合格闘技】「これはやばいのがきた!」修斗にラスボス登場、3年4か月ぶりに
160 339 100x100 - 【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り方”がトレンド入り

2021年2月2日

【恵方巻も高タンパク化】「知識の宝庫や!」Twitterで”たんぱく質の摂り
160 100x100 - 【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について

2021年1月31日

【コスパ最強】タンパク質は大事「頭悪い丼」について
160 89 100x100 - 【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる

2021年1月26日

【総合格闘技】UFC257、コナーマクレガーが「カーフキック」で敗れる
160 88 100x100 - 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご来店

2021年1月23日

【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご
■今さら聞けない!基本情報
プロテインとは、ただ単に栄養素の1種、”たんぱく質”の英語名です
【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!
ダイエットには『食事制限』+『筋力トレーニング』がコスパ最高
「ニンニク注射」に本物のニンニクは含まれていない?「元気が出る」「体調がよくなる」その理由とは
『携帯用プロテイン製品』は3タイプもある。その賢い選び方とは
いまさら人に聞けない!筋肉の鍛え方講座 『筋トレ7原則』
ページ上部に