鈴木雅「トレーニングの価値感は押し付けない」「トレーニングの否定は何も生まない」最後に暗号タグか

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

シーデットとスタンディングは何が違うんですか? 最近何故か多く聞かれるこの質問。 トレーナーの皆様なら当然知るとこではありますが、座る=休む、丁寧に行うではないのはご周知だと思います。 座位による股関節の屈曲、立位による股関節の伸展。はたまた膝を90°にするのか鋭角なのか骨盤は後傾、前傾、ニュートラル。 運動連鎖や様々な条件において主働筋に対しての効き方が変わってくる。 トレーニングの世界には正解がないと思う。効率がよい、危険事項などはあるが、大事なのはそのエクササイズをやって効果が出てるか否か。 だから私は勉強するし、体現する… ちなみにトップ選手同士はトレーニングの干渉・否定をしない。何がトレーニングにおいて大事か分かってるから… これはトレーナーとて同じこと。 #価値感は押し付けない #トレーニングに対する考えは幅広く #否定は何も生まない #トレマガ vol37 vol51

MASASHI SUZUKI / 鈴木 雅さん(@masashi9172)がシェアした投稿 –

 10月26日、日本屈指のボディビルダーでありトレーナーの鈴木 雅(すずき まさし)選手が、インスタグラムで「トップ選手同士はトレーニングの干渉・否定をしない。何がトレーニングにおいて大事か分かってるから… これはトレーナーとて同じこと」と投稿をしている。鈴木 雅選手は今年の10月8日にインスタグラムをはじめたばかりだが、すでに14600人を超えるフォロワーがいる。

 

■QA解説を前段に世の正解トレマウンティング戦争に一石を投じる?

 投稿は「シーデットとスタンディングは何が違うんですか?  最近何故か多く聞かれるこの質問。ト レーナーの皆様なら当然知るとこではありますが、座る=休む、丁寧に行うではないのはご周知だと思います」というごく自然な一般向けQA事例を紹介。そして鈴木 雅選手は「座位による股関節の屈曲、立位による股関節の伸展。はたまた膝を90°にするのか鋭角なのか骨盤は後傾、前傾、ニュートラル。 運動連鎖や様々な条件において主働筋に対しての効き方が変わってくる」という有益なトレ解説を行っている。そして問題はこの後である。

 

■トレーニングの世界には正解がない。熱い3連タグコンボ

 「トレーニングの世界には正解がないと思う。効率がよい、危険事項などはあるが、大事なのはそのエクササイズをやって効果が出てるか否か。だから私は勉強するし、体現する…ちなみにトップ選手同士はトレーニングの干渉・否定をしない。何がトレーニングにおいて大事か分かってるから… これはトレーナーとて同じこと」と発言。トレーニングにおいて何が大事かわかるだろうか?というクリーミーなクイズで締めくくられているのだ。

 

 また、ハッシュタグには#価値感は押し付けない、#トレーニングに対する考えは幅広く、#否定は何も生まないがある。この3連タグコンボはトレーニング界で繰り返される、否定からの正解トレマウンティング戦争に筋肉パトロールとして一石を投じているようにも思えてくる。もしやそれとも、鈴木雅選手ほどのチャンピオンが個人的に誰かにトレーニング理論を否定されているのだろうか?

 

■大胸筋のごとく分厚く固い無言のメッセージ #トレマガvol37 vol51という暗号タグ

 最後のハッシュタグとなる#トレマガ vol37 vol51については本の宣伝などという薄っぺらいものなのではないはずだ。鈴木 雅選手ほどの男である。このタグの意味もきっと大胸筋のごとく分厚く固いもの。この2つの号を読めば今の俺の気持ち、伝えたい事はわかってくれるはずだ。という暗号に違いない。トレマガの文中に多くのメッセージ、アンサーは隠されているのだという鈴木 雅選手なりの無言のメッセージ。

 トレマガという1冊のアイテムを通じた、俺とフォロワーとの無言のキャッチボール、宝探しゲームをしようぜ!というやりとり。この高度な筋肉コミュニケーションは目が離せない。

 

(文・編集部)

 

518gNip64kL. SL160  - 鈴木雅「トレーニングの価値感は押し付けない」「トレーニングの否定は何も生まない」最後に暗号タグか
ベ-スボ-ルマガジン社 (2015-02-23)
売り上げランキング: 210,154

このサイトをフォローする!