(出典:10 colleges selected for DirecTV NFL streaming service)
NFLが異例の“警報”筋肉増強作用で「メキシコ産と中国産の食肉は注意」
NFLと選手会は5日、全32チームに所属する選手に対して「メキシコ産と中国産の食肉を食べる際には細心の注意を払うように」と警告した。どちらの食肉にも筋肉増強作用のあるクレンブテロールが含まれている可能性があるためで、11月21日にメキシコシティーで公式戦(レイダース対テキサンズ)が開催されることもあって異例の“警報”を発令した。
(引用:http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/05/06/kiji/K20160506012535240.html)
NFLがメキシコ産と中国産の食肉には筋肉増強剤の効果が見込まれるクレンブテロールが含まれている可能性があるために、注意するようにと呼びかけている。クレンブテロールは喘息のような慢性呼吸障害を持つ人に対して呼吸を楽にする目的で使用される事がある薬物だが、各スポーツ競技にてドーピングとして用いられないよう検査対象薬物にされている。
1980年代にクレンブテロールおよびその塩酸塩に成長促進作用があり、また食肉の赤身を増やす効果があることが分かり、畜産業界で、飼料に混ぜることが行われた。しかし、人体への副作用も大きいため、EUは1988年に、アメリカ合衆国は1991年に、中国は1997年に餌への添加を禁止した。しかし、中国ではいまだに豚の餌に違法にクレンブテロール塩酸塩を配合している例があり、中国国内ではたびたび中毒事件が発生している。
2011年6月9日、CONCACAFゴールドカップに出場したメキシコ代表選手5名は、薬物検査でクレンブテロールの陽性反応が出たため出場停止処分となっている。この事例においては、選手の食事にクレンブテロールを用いて飼育された牛肉か鶏肉が用いられたのではないかとの指摘された。(参考:サッカー、ゴールドカップで、メキシコの複数の選手にクレンブテロール陽性反応。)
中国の一部やメキシコでは使用を禁止したにもかかわらず、赤身の肉を増やすために違法に投与するケースが相次いでいるとのこと。アスリートの方は原産国が分からない外食など、特に気をつけていただきたい。
(文・編集部)
新着記事 |
![]() 2021年1月23日 New! 【広背筋】奈良県のとんかつ屋さん「まるかつ」、広背筋に張り紙でお客さん大勢ご![]() 2021年1月1日 【大晦日・RIZIN】弥益ドミネーター聡志、多彩トリッキーフェイントに期待も![]() 2021年1月1日 【大晦日・RIZIN】堀口恭司が王座奪還!朝倉海を「カーフキック」で攻略!![]() 2020年12月29日 【プレゼント企画】今年ラスト!第4弾「減量」年末年始の正月太りに備えたい方に![]() 2020年12月18日 【男性魅力UPで最強】まだクリスマスに間に合う!オンライン時代に筋肉いじめて![]() 2020年12月8日 【上半身の重心位置を考える筋トレ】ベンチプレスは3パターン!パワー強化だけが![]() 2020年11月29日 【プレゼント企画】第3弾「メロン肩」(三角筋)好きに贈る「メロン味」のプロテ![]() 2020年11月22日 【上腕筋】元フジテレビアナウンサー内田恭子さんワークアウト姿を披露、本当にパ![]() 2020年10月24日 【筋肉入閣】ビールかけ前の筋肉隆起がイカツイ、DeNAの来季2軍監督に仁志敏![]() 2020年10月20日 【注意】エニタイムフィットネスに「ナンパ行為」の注意書きが張り出される |