【音楽と心の働き、永久保存版】15パーセントも効果がある!? 五輪選手が選ぶ最高のトレーニング音楽

aaa17 - 【音楽と心の働き、永久保存版】15パーセントも効果がある!? 五輪選手が選ぶ最高のトレーニング音楽

 

 トレッドミル(ランニングマシーン)で走っているとき、呼吸に合わせて鼻歌を口ずさんだ経験はないだろうか。

リズムに合わせて、お気に入りのあの曲を頭のなかで流していると、運動をしている間、少しだけ体が楽になったような気になれる。自然とおこなってしまうこの行動だが、じつはスポーツ科学から見ても理にかなっていることがわかった。

 

 英・ブルネル大学で音楽と心の働きを研究するコスタス・カラジェオーヒス博士は「音楽は活動力と興奮を高め、緊張や疲労を軽減する効果がある」と運動時に音楽を聴く重要性を説く。

 

 どれくらい効果があるかと言えば、ロックやポップスを聴かせたグループとそうでないグループを分けた場合、音楽を聴いていたグループの持久力が15パーセントも上昇したという。

 

 アスリートたちも同様に試合前に音楽を聴いて気合いを高める。

’12年のロンドン五輪選手たちは次のような曲を好んでいたそうだ。

 

■鈴木聡美(競泳、平泳ぎ)

「FLAGS」T.M.Revolution

 

■澤 穂希(サッカー・なでしこジャパン)

「Brave」ナオト・インティライミ

 

■内村航平(体操、個人ゆか)

「On The Floor」ジェニファー・ロペス

 

■潮田玲子(バドミントン)

「上を向いて歩こう」シェネル

 

■川澄奈穂美(なでしこジャパン)

「ホーム」aiko

 

■入江陵介(競泳、背泳ぎ)

「I With For You」EXILE

 

■松田丈志(競泳、バタフライ)

「つよがり」Mr.Children

 

■蟹江美貴(アーチェリー)

「I Got Rhythm」Crazy for you

 

■田中雅美(元競泳選手)

「水・陸・そら、無限大」19

 

 カラジェオーヒス博士によると、慣れ親しんだ曲であることが重要であることを説いている。

テンポの速い曲はさらなる効果があるようだ。

具体的には120~140BPM(1分間に刻むリズム)がもっとも望ましく、ただ闇雲に速い曲を聴けばいいというものではない。

博士は次の曲を進めている。

 

『Eye Of The Tiger』Survivor(109BPM)

『Don’t Stop Me Now』Queen(154BPM)

『Beat It』(Michael Jackson (139BPM)

『I Like To Move It』Reel 2 Real(123BPM)

『Push It』Salt’n Pepper(130BPM)

 

 これらのリズムに近い音楽でプレイリストを組んでトレーニングをすれば、効果も増大だ。

美しい筋肉には美しい音楽が欠かせないのだ。

 

(文:筋肉バカドットコム)

 

このサイトをフォローする!