【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!

 筋肉ってどんな種類があるの?

という事で、名前一覧を部位ごとにまとめてみました!

 

■頭部(とうぶ)の筋肉(26種)

【表情筋(ひょうじょうきん)】

1:後頭筋(こうとうきん)「驚いた時に頭皮が後ろ方向に動く」

2:前頭筋(ぜんとうきん)「驚いた表情をつくる」

3:上耳介筋(じょうじかいきん)「周囲の音を聞くために上方向に耳を動かす」

4:前耳介筋(ぜんじかいきん)「周囲の音を聞くために前方向に耳を動かす」

5:後耳介筋(こうじかいきん)「周囲の音を聞くために後ろ方向に耳を動かす」

6:眼輪筋(がんりんきん)「まぶたや目を閉じる、目尻にしわをつくる」

7:皺眉筋(すうびきん)「眉間に縦しわを作る、不快な表情をつくる」

8:眉毛下制筋(びもうかせいきん)「鼻根の上に横しわをつくる」

9:鼻根筋(びこんきん)「眉間の皮膚を下方向に引く」

10:鼻筋(びきん)「鼻の穴を広げる、狭くする」

11:鼻中隔下制筋(びちゅうかくかせいきん)「鼻の穴を広げる、鼻中隔を下方向に引く」

12:口輪筋(こうりんきん)「言葉を話す、キスをする、突き出す」

13:頬筋(きょうきん)「咀嚼を助ける。歯を噛みしめる位置に止める」

14:口角挙筋(こうかくきょきん)「笑顔をつくる。口角を上方向に引く」

15:上唇挙筋(じょうしんきょきん)「歯を見せて笑う」

16:上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきょきん)「笑顔を作る。外鼻孔を広げる」

17:小頬骨筋(しょうきょうこつきん)「笑顔や軽蔑の表情をつくる」

18:大頬骨筋(だいきょうこつきん)「笑顔を作る。口角を上方向に引く」

19:笑筋(しょうきん)「「笑顔、えくぼをつくる。口角を外方向に引く」

20:口角下制筋(こうかくかせいきん)「怒りや不満の表情をつくる」

21:下唇下制筋(かしんかせいきん)「怒りや不満、不快などの表情をつくる」

22:オトガイ筋(おとがいきん)「すねたときの表情をつくる。顎に小さな凹凸をつくる」

 

【咀嚼筋(そしゃくきん)】

23:咬筋(こうきん)「ものを噛む。奥歯を噛みしめる。もっとも強い咀嚼筋」

24:側頭筋(そくとうきん)「ものを噛む。奥歯を噛みしめる。コメカミ部分」

25:内側翼突筋(ないそくよくとつきん)「奥歯で食べ物を擦りつぶす。顎を左右に動かす」

26:外側翼突筋(がいそくよくとつきん)「口を開ける。顎を左右に動かす」

 

■ 頸部(けいぶ)の筋肉(13種)

27:広頸筋(こうけいきん)「頸部の皮膚を上に引く。驚きのリアクション」

28:胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)「ものを思い出そうと斜め上を向く」

29:顎二腹筋(がくにふくきん)「ものを飲む込む。口を開ける、発生に関わる」

30:茎突舌骨筋(けいとつぜっこんきん)「ものを飲む込む。息を止める、発生に関わる」

31:顎舌骨筋(がくぜっこつきん)「口の中の食べ物をのどに送るのを助ける。飲みこむ。発生に関わる」

32:オトガイ舌骨筋肉(オトガイぜっこつきん)「ものを飲みこむ。発生に関わる。舌の下にある」

33:胸骨舌骨筋(きょうこつぜっこつきん)「顎を上げてのどに力を入れると触れる事ができる」

34:肩甲舌骨筋(けんこうぜっこつきん)「舌骨を後下方向に引き下げる。舌骨を固定する」

35:胸骨甲状筋(きょうこつこうじょうきん)「甲状軟骨(喉頭)を引き下げる」

36:甲状舌骨筋(こうじょうぜっこうきん)「舌骨を下方向に引く。甲状軟骨を上方向に引く」

37:前斜角筋(ぜんしゃかくきん)「胸郭を広げて呼吸助ける。首をかしげる」

38:中斜角筋(ちゅうしゃかくきん)「胸郭を広げて呼吸助ける。首をかしげる」

39:後斜角筋(こうしゃかくきん)「胸郭を広げて呼吸助ける。首をかしげる」

 

■胸部(きょうぶ)の筋肉(11種)

40:大胸筋(だいきょうきん)「ドア押し開ける。ベンチプレス、腕立て伏せの動きで働く」

41:小胸筋(しょうきょうきん)「肩を前に出し、前にあるものに手を伸ばす」

42:鎖骨下筋(さこつかきん)「ボールを投げるなど、腕にかかる遠心力に抵抗する」

43:前鋸筋(ぜんきょきん)「遠くに向かって大きく腕を振る」

44:外肋間筋(がいろっかんきん)「息を吸う。肋骨を引き上げ、胸郭を広げる」

45:内肋間筋(ないろっかんきん)「息を吐く。肋骨を引き下げ、胸郭を狭める」

46:最内肋間筋(さいないろっかんきん)「息を吐く。肋骨を引き下げる」

47:肋下筋(ろくかきん)「息を吐く。肋骨を引き下げる」

48:胸横筋(きょうおうきん)「息を吐く。肋骨を引き下げる」

49:肋骨挙筋(ろっこつきょきん)「息を吸うのを助ける。脊柱の伸展・側屈を行う」

50:横隔膜(おうかくまく)「息を吸う。排便するときに力む」

 

■ 腹部(ふくぶ)の筋肉(6種)

51: 腹直筋(ふくちょくきん)「手を使わずに起きる。大声を出す」

52:錐体筋(すいたいきん)「腹直筋の働きを補助する」

53:外腹斜筋(がいふくしゃきん)「腹部内臓を保護する。立位で姿勢を維持する」

54:内腹斜筋(ないふくしゃきん)「腹部内臓を保護する。立位で姿勢を維持する」」

55:腹横筋(ふくおうきん)「腹部内臓を保護する。立位で姿勢を維持する」」

56:腰方形筋(ようほうけいきん)「息を吸うとき、第12肋骨を固定する。姿勢を維持する」

 

■ 背部・腰部の筋肉(15種)

【浅層・中層・深層(せんそう・ちゅうそう・しんそう)】

57:僧帽筋(そうぼうきん)「肩をすくめる。手で重いものをぶら下げる」

58:広背筋(こうはいきん)「水泳のクロールで最後の動作で使う。壁をよじのぼる」

59:小菱形筋(しょうりょうけいきん)「肩をすくめる。胸を張る」

60:大菱形筋(だいりょうけいきん)「肩をすくめる。胸を張る」

61:肩甲挙筋(けんこうきょきん)「肩をすくめる」

62:上後鋸筋(じょうこうきょきん)「息を吸うのを助ける。肋骨を引き上げる(作用は弱い)」

63:下後鋸筋(かこうきょきん)「息を吸うのを助ける。肋骨を下に引く」

64:頭板状筋(とうばんじょうきん)「頭をまっすぐな位置に保つ。首をかしげたり横を向くのを助ける」

65:頸板状筋(けいばんじょうきん)「頭をまっすぐな位置に保つ。首をかしげたり横を向くのを助ける」

66:腸肋筋(ちょうろくきん)「歩行時や立位などで脊柱を立て姿勢を維持する。背中を反らす」

67:最長筋(さいちょうきん)「歩行時や立位などで脊柱を立て姿勢を維持する。背中を反らす」

68:棘筋(きょくきん)「歩行時や立位などで脊柱を立て姿勢を維持する。背中を反らす」

69:半棘筋(はんきょくきん)「頭部が前傾しないように支える」

70:多裂筋(たれつきん)「立位や座位で脊柱を正し、姿勢を維持する」

71:回旋筋(かいせんきん)「体幹(特に胸部)をひねる」

 

■ 上肢の筋肉(41種)

【上肢帯・上腕・前腕(じょうしたい・じょうわん・ぜんわん)】

72:三角筋(さんかくきん)「両腕を広げる。両腕をシッカリふる動き」

73:小円筋(しょうえんきん)「目の前のものを払いのける。相方にツッコミを入れる動き」

74:棘上筋(きょくじょうきん)「両腕を広げる時の動作の最初の部分」

75:棘下筋(きょくかきん)「目の前のものを払いのける。相方にツッコミを入れる動き」

76:大円筋(だいえんきん)「脇を締める。両腕を抱えて寒さに震える動き」

77:肩甲下筋(けんこうかきん)「腕相撲をする。引き戸を開け閉めする動き」

78:上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)「力こぶをつくる。重いものを持ち上げる。引き寄せる」

79:鳥口腕筋(うこうわんきん)「腕立て伏せ。ベンチプレスの動き」

80:上腕筋(じょうわんきん)「しがみつく。重いものを持ち上げる」

81:上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)「高いところにものを持ち上げる。腕立て伏せをする」

82:肘筋(ちゅうきん)「高いところにものを持ち上げる。腕立て伏せをする」

83:円回内筋(えんかいないきん)「タオルを絞る。ドアノブやドライバを反時計回りに回す」

84:橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)「手招きをする。手のひらで肩をポンポンとたたく」

85:長掌筋(ちょうしょうきん)「手招きをする。手のひらで肩をポンポンとたたく」

86:尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん)「手招きをする。手を振り下ろす動き」

87:浅指屈筋(せんしくっきん)「かゆいところをかく。でっぱりに指をかける。掴む」

88:深指屈筋(しんしくっきん)「でっぱりに指をかける。握る」

89:長母指屈筋(ちょうぼしくっきん)「指相撲をする。ライターに火をつける」

90:方形回内筋(ほうけいかいないきん)「タオルを絞る。ドアノブやドライバを反時計回りに回す」

91:腕橈骨筋(わんとうこうきん)「荷物を手でぶら下げる」

92:長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)「釣竿を握り強く引く。フライパンをあおる」

93短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)「釣竿を握り強く引く。フライパンをあおる」

94:指伸筋(ししんきん)「手についた水を前に飛ばす。手の指を大きく開く」

95:小指伸筋(しょうししんきん)「手の指を大きく開く」

96:尺側手根伸筋(しゃくそくしゅこんしんきん)「ものを握るとき、手関節を保持する」

97:回外筋(かいがいきん)「ドアノブやドライバを右手で時計回りに回す」」

98:長母指外転筋(ちょうぼしがいてんきん)「親指を立てる」

99:短母指伸筋(たんぼししんきん)「親指を立てる」

100:長母指伸筋(ちょうぼししんきん)「親指を立てる」

101:示指伸筋(じししんきん)「人差し指を立てる。人やものを指指す」

 

【手部(しゅぶ)】

102:短母指外転筋(たんぼしがいてんきん)「拇指球をつくる筋のひとつで、もっとも浅層に位置する」

103:短母指屈筋(たんぼしくっきん)「指折り数える時の拇指の動き」

104:母指対立筋(ぼしたいりつきん)「親指と人差し指でものをつまむ。指でOKサインをする動き」

105:母指内転筋(ぼしないてんきん)「指をそろえる動き。ものを強く握る」

106:短掌筋(たんしょうきん)「手に握ったものが、小指球側から滑り落ちないおうにする」

107:小指外転勤(しょうしがいてんきん)「手の指を大きく広げる、小指側の筋群」

108:短小指屈筋(たんしょうしくっきん)「棒を小指と小指球でしっかり保持する」

109:小指対立筋(しょうしたいりつきん)「手で水をすくう。ブランデーグラスを支える」

110:虫様筋(ちゅうようきん)「指の関節を伸ばしたまま、指先でものをつまむ」

111:掌側骨間筋(しょうそくこっかんきん)「人指し指から少指までの指を閉じてぴったりとつける」

112:背側骨間筋(はいそくこっかんきん)「手の指を大きく広げる。パソコンのキーボードを打つ」

 

■下肢の筋肉(50種)

【寛骨部(かんこつぶ)】

113: 腸骨筋(ちょうこつきん)「足を踏み出すとき大腿を持ち上げる。歩く、走る、階段をのぼる」

114:大腰筋(だいようきん)「足を踏み出すとき大腿を持ち上げる。歩く、走る、階段をのぼる」

115:小腰筋(しょうようきん)「足を踏み出すとき大腿を持ち上げるのを助ける」

116:大臀筋(だいでんきん)「階段を上る、ジャンプ、自転車のペダルを踏み込む」

117:中臀筋(ちゅうでんきん)「歩行時、着地している足と反対の骨盤を上げる」

118:小臀筋(しょうでんきん)「歩行時、着地している足と反対の骨盤を上げる」

119:大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)「まっすぐ立つ。まっすぐ歩く」

120:梨状筋(りじょうきん)「まっすぐ立つ。つま先を外に向けていく」

121:内閉鎖筋(ないへいさきん)「まっすぐ立つ。つま先を外に向けていく」

122:上双子筋(じょうそうしきん)「まっすぐ立つ。つま先を外に向けていく」

123:下双子筋(かそうしきん)「まっすぐ立つ。つま先を外に向けていく」

124:大腿方形筋(だいたいほうけいきん)「両足のかかとをしっかりつけてまっすぐ立つ。つま先を外に向けていく」

 

【大腿部(だいたいぶ)】

125:縫工筋(ほうこうきん)「足をあぐらの形にする。ガニ股に開く」

126:大腿直筋(だいたいちょっきん)「歩く際、足を前に振りだす。ボールを蹴る」

127:内側広筋(ないそくこうきん)「歩く際、足を前に振りだす。ボールを蹴る」

128:中間広筋(ちゅうかんこうきん)「歩く際、足を前に振りだす。ボールを蹴る」

129:外側広筋(がいそくこうきん)「歩く際、足を前に振りだす。ボールを蹴る」

130:恥骨筋(ちこつきん)「両足をしっかりつけまっすぐ立つ。インサイドキックの動き」

131:長内転筋(ちょうないてんきん)「両足をしっかりつけまっすぐ立つ。インサイドキックの動き」

132:短内転筋(たんないてんきん)「両足をしっかりつけまっすぐ立つ。インサイドキックの動き」

133:大内転筋(だいないてんきん)「格闘技で相手の腕などを両足ではさむ」

134:薄筋(はくきん)「両足をしっかりつけまっすぐ立つ。歩いて角を曲がる」

135:外閉鎖筋(がいへいさきん)「股関節を安定させる」

136:大腿二頭筋(だいたにとうきん)「歩く、走る際に足を後ろに蹴り出す、下腿を臀部に引き付ける」

137:半腱様筋(はんけんようきん)「歩く、走る際に足を後ろに蹴り出す、下腿を臀部に引き付ける」

138:半膜様筋(はんまくようきん)「歩く、走る際に足を後ろに蹴り出す、下腿を臀部に引き付ける」

 

【下腿部(かたいぶ)】

139:前脛骨筋(ぜんけいこつきん)「歩く時、前に振り出した足のつま先を上げてつまづかないようにする」

140:長母趾伸筋(ちょうぼししんきん)「拇趾の伸展、足の背屈を補助する」

141:長趾伸筋(ちょうししんきん)「熱い砂浜を歩く時、足の趾先を反らして歩く」

142:第三腓骨筋(だいさんひこつきん)「歩く時、前に振り出した足のつま先を上げてつまづかないようにする」

143:長腓骨筋(ちょうひこつきん)「傾斜地で立つ時、坂の上側の足の外反を保持する」

144:短腓骨筋(たんひこつきん)「歩行時、足が内反せずまっすぐ着地するように補助する」

145:下腿三頭筋(かたいさんとうきん)「つま先立ちをする。走るとき、足で地面を後ろ方向に強く蹴り出す」

146:足低筋(そくていきん)「歩行する(地面を蹴る)、つま先立ちする」

147:膝窩筋(しっかきん)「直立した状態から歩き出す。膝の屈伸運動の曲げ始めのところ」

148:後脛骨筋(こうけいこつきん)「歩くとき地面のを蹴り出す」

149:長趾屈筋(ちょうしくっきん)「足の趾で地面をつかむ。足趾じゃんけんでグーをつくる」

150:長母趾屈筋(ちょうぼしくっきん)「足の趾で地面をつかむ。足趾じゃんけんでグーをつくる」

 

【足部(そくぶ)】

151:短母趾伸筋(たんぼししんきん)「趾を伸展させるのを助ける。足趾でチョキをつくる」

152:短趾伸筋(たんししんきん)「熱い砂浜を歩く時、足の趾先を反らして歩く」

153:短母趾屈筋(たんぼしくっきん)「歩く時、力強く地面を蹴る」

154:母趾内転筋(ぼしないてんきん)「下駄などで鼻緒をしっかり保持する」

155:母趾外転筋(ぼしがいてんきん)「足の縦のアーチを維持する(土踏まずをつくる)」

156:小趾外転筋(しょうしがいてんきん)「外側の縦のアーチを維持する」

157:短小趾屈筋(たんしょうしくっきん)「小指の趾で地面を掴む」

158:短趾屈筋(たんしくっきん)「足趾でグーをつくる。趾で地面を掴む」

159:足底方形筋(そくていほうけいきん)「足趾でグーをつくる。趾で地面を掴む」

160:虫様筋(ちょうようきん)「足の趾をそろえる。つま先で立つ」

161:低側骨間筋(ていそくこっかんきん)「足の趾をそろえる」

162:背側骨間筋(はいそくこっかんきん)「足の趾を広げる、足趾でパーをつくる」

 

【お知らせ】

筋肉バカドットコムのプロデュースソング、

筋肉の名前が覚えられる歌 『筋肉の詩』ついに完成です!

是非聴いてみてください☆

kinnikunouta - 【筋肉名162種】筋肉ってどんな種類があるの?名前一覧を部位ごとにまとめてみました!

 

このサイトをフォローする!